top of page

リノベーションの成功事例紹介 「日本エムテクス株式会社」代表取締役・三浦征也 様インタビュー

更新日:4月1日

魅力的なオフィスで企業イメージUP!

リノベーションしたサンクジャパン戸田オフィスの「日本エムテクス株式会社」ヌルデニムNURU DENIMの壁

リノベーションしたサンクジャパン戸田オフィスの「日本エムテクス株式会社」ヌルデニムNURU DENIMの壁

 

魅力的なオフィスは、会社にとって効果的かつ信用のできる広告になり得ます。

会社が大切にしているミッション・ビジョン・ポリシーをしっかりと打ち出し、全社的に理解し、それをオフィスのデザインに落とし込む。オフィスこそ、その会社らしさを存分に打ち出せる場所なのです。

 

「日本エムテクス株式会社」は、資源循環型社会づくりに貢献したいという思いから、長期的な環境ビジョンでの「ものづくり」を進めている会社です。

工場から排出されるデニム端材をアップサイクルした左官材「ヌルデニム」や、ゼオライトと卵殻などをブレンドした内装塗壁材「天然スタイル土壁」など、サンクジャパンが設計・施工を行う現場でもよく使用する素材を作っていらっしゃいます。

今回、2023年12月にショールームのリノベーション工事を行った「日本エムテクス株式会社」代表取締役の三浦征也様に、リノベーション後に感じた効果などについてインタビューをさせていただきました。

 

「日本エムテクス株式会社」代表取締役・三浦征也 様インタビュー

 

「日本エムテクス株式会社」代表取締役・三浦征也 様インタビュー

ーショールームのリノベーション後、会社にとって良い効果が表れたとうかがいました。どんな効果だったのか教えていただけますか?

 

業務についてはもちろんですが、最も効果を感じたのは「採用」です。

ある自治体が開催し、数百名の求職者が集まった合同セミナーに参加したときの話です。

その場で応募を受け付ける企業もありましたが、私たちはまず興味を持ってくれた方々に会社見学に来ていただきました。せっかくショールームができたので、やり方を変えてみたんです。

そうしたら、会社見学に参加したすべての方が選考に申し込んでくれたんです。10社強の出展企業の中で、会社見学に参加した人数も面接希望者の数も圧倒的1位でした。

 

ーそれはすごいですね!

 

このショールームやオフィスを見て「何か違う」と感じる方であれば、その方はきっと私たちの会社とは合わないと思うんです。そのときは20数名の方から応募があり、お互いをしっかり見極めたうえで採用できました。

実は以前、有料の採用広告を使った求人を検討したこともありました。しかし、色々な方に話を聞いて、20名の応募者を集めようとするなら、それ相当のコストがかかるということがわかりました。

おかげさまで、私たちが採用にかけているコストは0円です。オフィスやショールームをリノベーションして、ここまではっきりと「採用」についての効果が表れたのには驚きました。

 

サンクジャパンでリノベーション工事を行った「日本エムテクス株式会社」ショールーム

サンクジャパンでリノベーション工事を行った「日本エムテクス株式会社」ショールームのテーブル

ーそもそも、なぜショールームをリノベーションしようと思ったのでしょうか?

 

以前のショールームはBtoCがメインのショールームでした。新築をしたい方や、リフォームをしたい方が壁紙や左官材を選ぶ為に訪れるので、そんな方々にとって心地よいショールームです。

それが、コロナ禍に入ったぐらいから客層が変わりました。SDGsに向けて具体的な取り組みをするようになった中堅以上の企業がショールームにいらっしゃるようになったんです。

そうなると、お客様が求めているものとギャップが生まれます。そこで、BtoB向けのショールームにリノベーションしようと決めました。

私たちは「不要なものに新たな価値を与えて、改たなものを生み出す」というアップサイクル製品を作っていますが、ちょうどその頃は、ショールームに並べて見ていただきたい製品が増えてきたタイミングでもありました。

 

ショールームにいらっしゃった方には、今までにない感覚でびっくりしてほしいし、いい意味で衝撃を与えたいと思っています。

目を引く設備をショールームのセンターに据えて、それを見たお客様と担当者の会話が膨らんでいく。私たちの思いの詰まったゴミ(不要なもの)たちを見て、一緒になって盛り上がれる。本当に理想のショールームができたと感じています。

加えて、私たちはオフィスも含めたすべてがショールームだと思っています。もちろんショールームスペースはありますが、可変的で移動ができるショールームなので、いらっしゃったお客様は必ずオフィスも見た上でお話が始まるんです。

 

「サンクジャパンはBtoC、BtoBどちらもやっている珍しい会社」

 

サンクジャパンでリノベーション工事を行った「日本エムテクス株式会社」ショールーム風景

サンクジャパンでリノベーション工事を行った「日本エムテクス株式会社」ショールーム

ーそんな大事なリノベーション工事を、サンクジャパンに任せていただいた理由はなんだったのでしょう? 打合せや施工中の印象も含めて教えてください。

 

サンクジャパンに決めた理由は、サンクジャパンがBtoCもBtoBもやっている会社だったからです。これが意外と少ないんです。しかもBtoBでは大手企業のショールームも、中小零細企業のショールームも手掛けた実績がある。

さらにいうと、施工だけでなく設計もできる。任せるならサンクジャパンしかいないなと思いました。

 

打合せや施工も、本当にスムーズに進めてくれたことに感謝しています。

天井も既存のものを綺麗に解体して再利用したり、ドアも塗り替えたりして上手に使ってくれています。

今あるものを捨てずに使っていて、古くなった無垢のフローリングを再利用するために、みんな顔を真っ白にしながら作業してくれていたことをよく覚えています。

そして印象的だったことがもう1つ。サンクジャパンって、実は掃除屋さんですよね? とにかくよく掃除をしている。ここまで掃除をする会社はなかなかありません。清水社長もよく掃除だけしに来ていましたよね(笑)

 

ー三浦様、この度はお忙しい中ありがとうございました!

 

サンクジャパンは、楽しい景色をデザインします!

 

サンクジャパン39JAPAN戸田オフィスでの社員全員集合写真

私たちサンクジャパンは、埼玉県戸田市を拠点に設計、施工、不動産、経営スクール、飲食などを通じてまちづくりに取り組む会社です。「楽しい景色をデザインしよう」を合言葉として、より楽しいまちづくりに向かってメンバー一丸となって取り組んでまいります。

古い建物の利活用についてお悩みの方。

店舗・オフィス・倉庫・工場のリノベーションをお考えの方。

新規出店をご予定の方。

独立開業を目指す方。

ご自宅のリノベーションをお考えの方。

自社の広報に興味のある方。

誰に聞いたら良いのか分からないことなども、どうぞお気軽にサンクジャパンへご相談ください。お問い合わせ・ご相談は、当社ホームページ内「CONTACT」にて受け付けています。




 
 
 

Comments


bottom of page