その家で、今後どんな時間を過ごしたいですか?
子どもの成長や独立、ご自身の定年退職など、ライフステージが変われば、理想の住まいだって変わります。
使わなくなった部屋を趣味の部屋にしたい。
間仕切り壁をなくして、念願の広いリビングとキッチンがほしい。
子どもと孫が遊びにきた時に、子ども家族が泊まっていける部屋をつくりたい。
老後のことを考えて、思い切ってバリアフリーの平屋にしてしまおう。
そんな理想の住まいが手に入る方法はあります。家族構成や生活スタイルの変化とともに変わった理想の住まいは、「住宅リノベーション」という方法で実現できます。
住宅リノベーションで、あなたはどんな住まいを実現したいのか、ちょっと考えてみませんか?
リノベーションとリフォームの違い
リノベーションとリフォームは、似ているようで違うものです。リノベーションとリフォームでは、行う目的が違います。
リフォームの目的は、老朽化や故障した居住設備を新しくする、もしくはクロスやタイルなど間取りを変えて、仕上げをキレイにする工事です。
工事の範囲が部分的になるので、比較的短期間で工事を終えることができ、費用も比較的安価に抑えることができる反面、既存の設備をベースに考えるため、選択の自由は制限される場合があります。
リノベーションの目的は、改修・改良により建物の機能や性能、価値を上げることです。
生活スタイルに合わせて間取りや内装、外装を変えることもでき、断熱や採光などの性能を大きく向上させることだってできます。
リフォームに比べて、工事の規模が大きく、期間は長くなりますが、リフォーム以上新築未満の費用で、全く新しい家がつくれるのが住宅リノベーションです。
料理が大好きな人のために、キッチンを中心にデザインされた住まい。
家具が好きな人のための、家具と空間が一体化した住まい。
どんな理想の住まいであっても、住宅リノベーションなら実現できます。
ただし、リノベーションの場合は建築士との打ち合わせが必須で、やみくもに壊してしまうと、後で取り返しのつかないケースもありますのでご注意ください。
住宅リノベーションの目的は、住んだ後の楽しい生活
仕事の本質は「お困りごとの解決」です。
現在の家が生活スタイルと合っていないのであれば、そのお困りごとを解消するのが住宅リノベーションです。
また、お客様が気づいていない潜在的な欲求も、ヒアリングから顕在化していくのがプロの仕事です。
私たちサンクジャパンの目的も、リノベーション工事をすることではありません。リノベーションした後に、その家で楽しく暮らす未来を創造することが目的です。
その家に住む方にとって快適な環境を考え、その家の歴史を生かし、長く住むことでより魅力が増す家づくり。そんな思いで取り組んでいます。
「楽しい景色をデザインしよう!」
私たちが日々口にしている大事なキーワードです。
リノベーションで、どんな家にしたいですか?
リノベーション後の家で、どんな時間を過ごしたいですか?
住宅のリノベーションにご興味があれば、どうぞお気軽にご相談ください。
サンクジャパンの住宅リノベーションに関するお問い合わせ・ご相談は、当社ホームページ内「CONTACT」にて、いつでも受け付けています。
Comentários