top of page

好きを仕事に。「したごや菓子製造所」は、3つのサポートで一歩踏み出すあなたを応援します!

一歩踏み出せないでいる方へ

パティスリーミチ_焼き菓子写真_toda_戸田_戸田駅_戸田公園駅_したごや菓子製造所_菓子製造許可対応キッチン

「趣味のお菓子作りを、いつか仕事にしてみたい!」

「お菓子作り教室に通っているけど、そろそろ自分でも何かやってみたい!」

「自分の作ったお菓子を食べて、笑顔になる人を見てみたい!」

お菓子作りをされている方の中には、こんな想いを胸に秘めている方が多いと聞きました。そして、様々な不安や悩みから一歩踏み出せないでいる方もたくさんいることも知りました。


toda_戸田_戸田駅_戸田公園駅_したごや菓子製造所_菓子製造許可対応キッチン

「したごや菓子製造所」は、そんな方々の想いをカタチにしたくて2024年6月24日にオープンしました。

調理から包装まで可能な菓子製造業許可取得シェアキッチン「したごや菓子製造所」が、お菓子作りを仕事にしたい方に向けた3つのサポートを紹介します!


サポート① 経験豊富な先輩による講座を実施

パティスリーミチさん作業風景_焼き菓子写真_toda_戸田_戸田駅_戸田公園駅_したごや菓子製造所_菓子製造許可対応キッチン

お菓子作りを仕事にするには、保健所から「営業許可」を得る必要があります。

自分で販路を開拓したり、どんなお菓子を作っているのか発信したりする必要もあります。

一歩踏み出せずにいる方の中には、何から始めたらいいのかわからない状況が具体的な行動を躊躇させる大きな要因となっている方もいるでしょう。

そんな不安を解消すべく、「したごや菓子製造所」では経験豊富な先輩による講座を実施する予定です。

お菓子作りの講座ではなく、お菓子作りを仕事にするための講座。現役バリバリで活躍している先輩たちの経験に基づく講座なので、抱えている不安や悩みを解消するとともに、一歩踏み出す勇気を与えてくれます。


サポート② 販路開拓と経験不足をサポート

戸田朝市出店風景_toda_戸田_戸田駅_戸田公園駅_したごや菓子製造所_shitagoya

一歩踏み出した後に直面するのは、作ったお菓子を販売する場所がないという問題です。

その点、「したごや菓子製造所」では地域イベントへの出店や、系列の「shitagoya」にて販売の機会を設けるなど、作ったお菓子を販売するサポートも行います。

「戸田朝市」など、一人で出店するには少しハードルが高く感じるイベントも、菓子製造を行う他のメンバーと一緒の出店なら安心。経験を積むにはこれ以上ないチャンスです。

「shitagoya」での販売も、集客の練習や、訪れたお客様一人ひとりとじっくり話をするには最適の環境です。

まずはこれらの環境で経験を積み、そこでの出会いからも販路を開拓していけます。


サポート③ 菓子製造を行う方との横のつながりをサポート

利用者交流会_toda_戸田_戸田駅_戸田公園駅_したごや菓子製造所_shitagoya

自分でやり始めると、他の人たちのやり方が気になってきます。

自分のやり方で本当に合っているのだろうか?

仕入れや販売料金設定、販路開拓はみんなどうしているのだろうか?

「したごや菓子製造所」では、利用者様同士をつなぐ交流会を定期的に開催します。講座とは別に、お菓子を食べながらざっくばらんに話ができる交流の場です。

ここで生まれる横のつながりは、きっとあなたの活動にとって大きなものになるはずです。


無料見学は随時受付中! 「したごや菓子製造所」で夢への一歩を踏み出しましょう!

菓子製造許可対応キッチン_厨房写真_toda_戸田_戸田駅_戸田公園駅_したごや菓子製造所

「したごや菓子製造所」では、お菓子を作る最適な環境を目指すとともに、菓子製造を行う方を全力で応援していきます。

施設の無料見学や、施設の4時間体験利用(2,000円)は随時受付中。

お問い合わせ・ご相談は、公式Instagram(@shitagoya_bake)のDMや当社ホームページ内「CONTACT」。または下記メールアドレスにて受け付けています。お気軽にご連絡ください。

「自分で作ったお菓子で、たくさんの人に喜んでもらいたい!」

「自分で作ったお菓子を、カフェやマルシェで販売したい!」

そんな方との出会いをお待ちしております。


Comments


bottom of page