戸田市には、3ヶ月に1度、3月、6月、9月、12月の第2日曜日に特別な朝がやってきます。
もう10年以上続いている「戸田朝市」は、戸田市の朝をごきげんにしてくれる大人気イベント。今回、縁あって9月8日(日)に行われた「戸田朝市」に「shitagoya」として初出店を果たしました!
暑い中「shitagoya」ブースに立ち寄っていただいた皆さま、商品を購入していただいた皆さま、本当にありがとうございます!
「戸田朝市」は朝の8時〜12時まで行われます。
サンクジャパンスタッフは早朝6時に現地集合。一緒に出店していただいた「reebalcafe」の瀧田さん、「Patisserie-Michi」の谷田部さん、「粉と酵母」の北村さん、「Le sourire」の成田さん、「yururi」の奥野さんは7時に集合と、出店者の朝は早い! しかし、本当に出店してよかったと感じています。
「早起きは三文の徳」ということわざがありますが、今回の出店は三文どころじゃない徳を得ることができました。
たくさんの方に「shitagoya」を知っていただきました!
今回、「shitaogya」にとっては、初めて店舗以外でのイベント出店となりました。
「戸田朝市」は1万人規模の来場者数を誇る人気イベントです。「shitaogya」ブースにも想像を上回るほどたくさんの方が訪れてくれました。
これだけの数の人に対して「shitagoya」を知ってもらえる機会はなかなかありません。今回の出店で初めて「shitagoya」を認知していただけた方も多かったと思います。
また、「shitagoya」ブースに立ち寄っていただいた方はもちろん、たくさんの地域事業者さんともお話することができました。
「戸田朝市」は、単純に美味しい朝ごはんを食べるだけのイベントではなく、新しいモノとの出会いや、人と人とのつながりを生み出すイベントだと感じました。
不慣れなイベント出店にスタッフは疲労困憊。しかし、とても楽しい日曜日の朝になりました!
サンクジャパンとして、「shitagoya」として、今後の「戸田朝市」出店は継続していきたいと思います。
今回は焼き菓子とパンをテーマに出店しましたが、次回は他の「shitagoya」出店者さんのPRの場をつくれないかと考えています。
「shitagoya」や「したごや菓子製造所」を、たくさんの方に広めるにはどうしたらよいか?
このあたりをしっかり考えて、次回以降の出店に備えたいと思います。
最後に、「shitagoya」初の「戸田朝市」出店を一緒になって盛り上げてくれた「reebalcafe」の瀧田さん、「Patisserie-Michi」の谷田部さん、「粉と酵母」の北村さん、「Le sourire」の成田さん、「yururi」の奥野さん、本当にありがとうございました!
是非また一緒に、楽しい企画をつくっていきましょう!
「shitagoya」は、料理人さんとの出会いをお待ちしています。
「shitagoya」は、料理人さんとの出会いをお待ちしています。
2024年2月からシステムを改善し、まずはお試し「チャレンジコース」と、しっかり学ぶ「アカデミーコース」の2つのコースをご用意。料理人さんにとっても利用しやすくなりました。
そんな「shitagoya」で、独立に向けた第一歩をサンクジャパンとともに踏み出しませんか?
お店の宣伝、人材の育成に「shitagoya」を活用してみませんか?
「shitagoya」で楽しい景色を食べてから考えたいという方も大歓迎です。
「shitagoya」に関するお問い合わせ・ご相談は、当社ホームページ内「CONTACT」または、下記メールアドレスにてご連絡ください。
MAIL: saito@cinq-japan.com
Comentários