top of page

繋がり

今日はあいにくの雨模様ですね。明日も天気が悪い様なので、このまま梅雨入りとかしちゃうのですかね・・・もう少し春の気持ちのいい天気を味わいたい。


今週。全くの個人的なお話しではありますが、一年で最もと言っていいくらいHappyWeek

でございまして。


5月27日結婚記念日(銀婚式)

5月28日サンクジャパン設立記念日(19年目突入)

5月31日長男かなう誕生日(20歳)

特に今年は銀婚式やら成人やらで一層ごきげんweeeekでございます。


またそんな中に、ひとつごきげんな出来事が追加されまして・・・

サンクジャパンの役員として3年間同じ釜の飯を食べたリアレンジ島田くんが、設立5年目にして本社事務所を購入しました!


リアレンジ株式会社

自宅も伊奈町なので、伊奈町に土地建物を購入。あまり書いてしまうと怒られちゃいますけど、すご〜く広い土地で、広〜い建物もついていて、車もたくさん停められて・・・

本当に羨ましい事務所でした!

BBQがやりやすそうな場所だったので、土地の野菜とお肉で盛大にやりましょうとお願いしてきました。

あっ、あと!うちの三番目あかしが、ハンドボールの関東大会に向けて出発していきました。ファイト〜!明日は応援です!楽しみ。


さて、表題に書きました"繋がり"。

つくづく世の中は繋がっているな〜と感じることがあります。みなさんもありませんか?


昨日もありました。都内にある大手商社さまの執行役員さんと午後イチにお打合せしたら、偶然私の師匠がその晩にその方と会食をしていたとか。


日本にはとても素敵な言葉がたくさんあります。

今日の表題と関連する言葉で言えば


「袖振り合うも他生の縁」

私でも知っているのでみなさんは存じ上げているとは思いますが、念の為に。


道を行く時、見知らぬ人と袖が触れ合う程度のことも前世からの因縁によるとの意。どんな小さな事、ちょっとした人との交渉も偶然に起こるのではなく、すべて深い宿縁によって起こるのだということ。コトバンクより

道行く人は袖が触れ合う程度の距離で歩く様子

仕事に限らず、学生の頃のお友達との関係などでも、しかしよく色々な人を知っているな〜と言う仲間いましたよね?

別にたくさんの知り合いがいる事を幸せとかすごいことなんて言いたいわけではないです。


でも、そう言う事が出来ている人って、私にはとても魅力的に映ります。

もちろん額面通り真に受けたら、とてもとても生きてはいけません。満員電車に乗ったら大変なことですね笑


私は運命論者ではないので、自分の人生は毎日の積み重ねで変えていける!と思っております。

劇的に変えることは難しいですが、"袖振り合うも"の精神で生活していけば必ずいろいろな繋がりの中から、楽しい出来事は舞い込んでくると思っております。



サンクジャパンにおいては、営業マンという役回りの人がいないので、基本は営業より広報。

あとは、日々仕事をしていく中で出逢った方との縁をどう生かしていくのか?


毎日毎日しっかり丁寧に種まきをする。

その種の発芽タイミングはまちまち。

1週間後もあれば、3年後もある。

だから、一年の仕事を平準化して、山や谷のない安定経営をしていくにはこの「毎日種まき」が欠かせません。

今日の朝、仕事って農業に似ているなと、会社の仲間たちとお話ししました。

種をまいたり、お水をあげたり、土を休ませたり、害虫対策したり、最初は一つの野菜だけだったのに、複数の作物を作れる様になったり・・・


今まで出逢ってくださった方、これから出逢う方、どうぞ今後ともよろしくお願い致します。

袖の広い服を着て歩きますので、どんどん振れ合いに来てください笑


それではみなさん!

ごきげんな毎日を!

そして、楽しい景色をデザインしましょう。

シミズキミヒコ



関連記事

Comments


bottom of page