top of page

40%

更新日:5月9日

こんにちは。

今日の戸田市は変わりやすい天気ですね。

日が出たり急に雨が降ってみたり・・・

かくいう私も、お昼ご飯を食べた帰り見事に雨に打たれてしまいました。

みなさん、大丈夫ですか?お洗濯物干してないですか?まさか布団は干してないですよね?

風も強くなって来てますので、皆さまお気をつけください!


さてさて。

サンクジャパンは、shitagoyaというシェアキッチンを運営しており、これから飲食店を開業したい人に向けて、貸し出しだけにとどまらず、経営の勉強会、お金の勉強、ホールサービスの教育、売上から見る課題解決、開業テナント探し、設計施工、開業後コンサルなどを行っております。


shitagoya外観

間違いなく、ここまで手厚いシェアキッチンは日本でサンクジャパンが運営しているshitagoyaだけだと思います。


さて、題名の40%の数字。なんだかわかりますか?

驚かれるかもしれませんが、新規開業した飲食店が一年以内に閉店する確率なんです。

10軒新規オープンしたら、4軒は一年持たずに閉店してしまうんです。

信じられないですが、本当のお話なんです。


ではなぜ、サンクジャパンはshitagoyaと言うシェアキッチンを運営しているのか?

それは、飲食店の設計施工を数多く手掛けていく中で、やはりオープン後すぐに閉店してしまったお店に遭遇したからです。

もう2度と、あのような悲しい出来事を目の当たりにしたくないのです。


社員もクビになり、経営者も多額の借金を背負い、一生懸命打合せして作り上げたお店も原状回復でスケルトンに・・・


どうしてそんなにすぐ閉店してしまうのか?

そこには次のような共通項があります。


オープンしてすぐ閉店してしまうお店の共通項は、「準備不足のまま開業してしまう」

と言うことです。

具体的に挙げると、

1.お料理のことばかりに集中して、お金や経営の勉強をしていない。

2.集客の知識がない。

3.オープン前にお客様のニーズを確認していない

4.アルバイトさんの教育ができないままオープンしている

5.常連客様を作り上げていない

挙げると枚挙にいとまがないですが、概ね上記のようなところです。



さて、私たちサンクジャパンがやっている設計や建築の仕事は、実はとてもスモールスタートを切ることができます。

例えば、

オフィスは借りずに自宅で始める。

大きな設備を入れずに外注さんに発注して請ける。

下請けという形態で仕事を取ることができる、など。


それと比較すると、飲食店の開業はざっくり申し上げると、設備投資で1000万円、運転資金で300万円、不動産取得で100万円とかなり初期費用が掛かります。

そんな大事業を準備不足でスタートを切るのはやはり自殺行為に近い。

だから40%の人が一年持たずに閉店してしまう。


宣伝みたく映りますが、開業を考えている人はぜひshitagoyaで開業体験をしてみてください。

ここはいっぱい失敗ができる場所です。

サービス、値段、メニュー・・・

色々試せる場所なんです。オープンしてしまったらそう簡単には変更できません。

独立開業する人のためのお店ですので、食べに来てくださるお客様もそのことは知っております。

だから、色々チャレンジできるのです。


shitagoya店内

どうぞ、弊社shitagoyaで思う存分心のこもったお料理を提供してください。

足りないところは我々が納得するまでサポートして参ります。

まずはお気軽にご連絡ください。そして、キッチンを見に来てください。

きっと、理想のお店のイメージが湧いてくると思います。

やりたいことをやることが、自分らしく生きていく人生の楽しみですから!

40%の確率を限りなく100%へ。


【shitagoya】

所在地:埼玉県戸田市本町1丁目10-13

アクセス:JR埼京線「戸田公園駅」徒歩7分

広さ:82平米

席数:24席(カウンター12席、テーブル12席)


お問合わせ・ご相談は、下記宛に電話またはメールにてご連絡ください。

担当:飲食室 齊藤 恒(さいとう わたる)

連絡先:080-4926-0775 (齊藤)


それではみなさん!

ごきげんな毎日を!

そして、楽しい景色をデザインしましょう。

シミズキミヒコ





 
 
 

コメント


bottom of page