失敗
- @39JAPAN
- 17 時間前
- 読了時間: 4分
更新日:7 分前
こんにちは。
お盆休みが明けましたけど、まだまだ暑いですね。暑さにやっと体が慣れてきた今日この頃です。
サンクジャパン、今後のイベント予定です。
頑張っている仲間たちの笑顔を見にきてください。
★9/10(水)「3cafe9」11:30-14:00
開催場所▶ @shitagoya39
戸田市立新曽中学校の生徒達が職業体験にてオープンする日に、店頭にて販売いたします。
★9/14(日)「戸田朝市」8:00-12:00
[shitagoyaおやつマルシェ]
開催場所▶戸田市役所駐車場
したごや菓子製造所の利用者さんが直接販売いたします。
★9/19(金)「したごや菓子製造所Market」10:00-15:00
開催場所▶ @shitagoya39
したごや菓子製造所の利用者さんがMarketを開催いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、先日お客様でもあり、仲間のようにお付き合いをさせていただいている方とゆっくりお食事をさせていただきました。
その方は、仕事の他にも、プライベートでもいろいろの活動をされており、芯のあるアクティブな方。
その方の私のもうひとつの印象は、とにかく色々な方に応援されているな!と感じます。

それに比べて、私シミズは生意気なものですから、あまり応援をされないんです。
少しはされているのかもですが、その彼女に比べると圧倒的に少ない気がします。
生意気以外にも恐らく他の要素があるのだろうとは察しがつきますが・・・
で、彼女に聞きました。
シミズ「何で私は応援されないのでしょうか?」
彼女「色々なことをどんどんやっているようにサンクさんは見えます。また上手くいっているようにも見えます。」
シミズ「とんでもないですよ!上手くいかないことばかりです。」
彼女「じゃあ、もっと失敗した事を話してみたらどうですか?」
と言うことで、本日のテーマは失敗にしました。
もちろん私は経営者ですので、命がなくなるような、会社が倒産してしまうようなことはしないように心掛けています。
チャレンジはするけど,博打はしない。
もし負けたとしても、会社がおかしくなるような事はしない。要するに、博打はしないと決めています。
ですが、会社の中で誰よりも失敗をしている自信があります。(自慢してどうするんだ)
今日は恥を忍んで私の失敗した事をいくつか挙げ連ねてみます。ですので,読み終わったら応援お願いします笑
過去を遡ると・・・
・7年前。戸田市喜沢で3cafe9というカフェを始めましたが、1年3ヶ月で閉店。大きな赤字を計上。
・入社したいと言ってくださる方をどんどん採用していたら、能力以上の人数になってしまった。
それ以降、シミズに採用面接の役割がなくなる。
・デザインされた建売をするべく土地を購入したが、結局建てずに土地だけ業者に販売して赤字を出す。
・17号沿いにテナントを借りてお店を作る予定でしたが、1年間空家賃だけ支払って終わりになった。
・友達のようにお付き合いしていた工務店さんが急に倒産し、250万円も回収できなかった。
・神戸にあるシェアキッチンをやっている会社が、サンク所有の物件でカフェをやりたいと言うので進めていたら急に取りやめになり、設計費を今も貰えていない。
・うなぎの成瀬がフライチャイズをスタートした数ヶ月後、これは行けると思い加盟金を支払うも、結局早々に違和感を感じて止めることにし、お金は戻らず。
書いていたらどんどん暗い気持ちになってきてしまったのでこの辺で終わります笑
本当はまだまだありますが・・・
キングコングの西野さんが面白い事を言っておりました。
クラウドファンディングはすごくわかりやすいと。
目標金額を世の中の人に公表して、今現在の進捗状況を開示する。
500万集めたいのに、あと締切1週間で350万しか集まっていない。
応援お願いします!と応援シロをわかりやすく見える化している、150万足りませんと。
今日は私シミズ、及びサンクの失敗のお話をたくさんしました。
次は目標を開示します。どこを目指しているのか?
目標−現在地=応援シロ
この定義が正しければ私はもっと応援してもらえるはず!性格が悪くなければ笑
みなさん!シミズを、サンクをどうぞよろしくお願い致します。
で、どこに向かうんだっけ?
はい、次回のこのブログでお伝えしたいと思います。
それではみなさん!
ごきげんな毎日を!
そして、楽しい景色をデザインしましょう。
シミズキミヒコ
Comments