top of page

GOMITAIJI

更新日:4月1日

先日は3月も終盤に迫ってきているのに、急に大雪が降ってびっくりしましたね。

午後からは急に晴れて、気温も上がり朝の雪化粧が嘘の様に。


ここ近年の異常気象は、今までの常識が覆されることばかり。

私が小学生だった40年くらい前の夏は、30度を超えることがそんなになかったし、プールの時間は、みんな唇を紫にして震えていたのを覚えています。

一人一人が未来ある子供や地球のために、使い捨ての考え方や食べ残しの事など、小さいことでも考えていかないといけませんね。


みなさん、GOMITAIJIという一般社団法人をご存知ですか? 

この法人は、廃棄物として捨てられるゴミを素材と考え、様々なプロダクトを作り出し、新たな価値を想像し、社会や企業の問題を解決している組織です。

何を隠そう、私シミズはその法人の応援団長と言う意味不明な大役を仰せつかっております笑


GOMITAIJI応援団長の名刺と廃材で作ったコースター


先日も勉強会があり、意識の高い方々と今後のものづくりの考え方やあり方を学ばせていただきました。是非、ホームページを見てください。不要になったゴミから驚く様なプロダクトが産まれていますので!


元々サンクジャパンは、リサイクル,アップサイクル,サスティナブル,エシカルと言うワードに代表される考え方に賛同してものづくりを行っております。


残らない様に作り、残ってしまったものは捨てずに再利用を考える。

できるだけ長く使える様なデザインコンセプトで発想する。


代表理事の三浦さんとはかれこれ20年のお付き合いで、公私共に大変親しくさせていただいております。三浦さんは、日本エムテクスという建材メーカーも経営されており、日本エムテクスの建材はアップサイクルの日本代表とも言える商品ばかりです。

ぜひ、家づくりや店づくりを検討する際にはご検討ください。デザイン性も高く、性能も良く、地球にも優しい。サンクジャパンも日々活用させていただいているので、お気軽にご相談ください!



余談ですが、シミズはものすごい大役を他にも仰せつかっておりまして・・・三浦さんの葬儀では弔辞を読むと言う役割をもらっているんです。先にはいけませんね!


さてさて本流の話。

昨日はお休みを利用して、家人への遅ればせながらのホワイトデーのプレゼントを買いに、戸田市下前にできたcheersというアパレルショップに行きました。あっ、こちらサンクの設計施工のお店なんです!ぜひ行ってみて。


戸田市下前にオープンしたアパレルショップ「Cheers」サンクジャパンの設計施工です。


店主の吉永さんから丁寧に説明を伺い、試着を重ねながらデニムとカットソーを購入しました。

もちろん、ファストファッションのお店よりはお値段は上がりますが、シルエットは綺麗だし、長く大切に着ていこうと決意の様なものすら感じます。あっ、私のではなく家人のものですが笑


ワンシーズンで着なくなってしまう様な買い物は辞めて、本当にいいなと思えるものだけを購入していこうと、心から思えた時間でした。


私達サンクジャパンが目指しているものづくり。

古くても、古くなっても飽きのこない、流行りに乗らないものづくりをしていきたいと日頃から思っております。

言い換えれば、ロングライフなものづくり。

理想郷は,教会やお寺の様な存在。

しっかり手入れをして、長く大事に使い続けていける事。


これからも私達が手がけていくリノベーションには、この様な発想でデザインしていきます。

そんなことを学べるセミナーや体験会もやっていこうかな?


一人一人のチカラは小さくても、意識した人の集団が大きくなれば、流れは変えていけるはず。

まずは自分の足元から、丁寧に考え、発想し、カタチにしていきます。

楽しみにしていてください。


それではみなさん!

ごきげんな毎日を!

そして、楽しい景色をデザインしましょう。

シミズキミヒコ









Commentaires


bottom of page