top of page

「shitagoya」利用者さんインタビュー ~「dessert café 美」野﨑千絵美さん~【後編】

更新日:10月1日

シタゴヤの厨房で調理をし、笑顔の野﨑さん

曜日ごとに料理人さんが替わり、お料理が変わる、ちょっとユニークな飲食店「shitagoya」。料理人さんが独立を学ぶ場として、2023年8月にオープンしました。

お陰様で興味を持ってくれる方も増え、利用に関するお問い合わせもたくさんいただいています。

「なんか気になる。」

「利用してみようかな?」

「shitagoya」の利用を検討していただいている方にとって少しでも参考になればと、「shitagoya」の利用者さんにインタビューを実施。第4弾となる今回は、9月19日(金)の「したごや菓子製造所Market」にも出店した「dessert café 美」野﨑千絵美さん(以下、野﨑さん)です。野﨑さんは「チャレンジコース」で月に1回出店しています。

「shitagoya」への出店経緯や利用前に感じていたことついて話していただいた前編に続いて、後編では「shitagoya」を利用して変わったことなどのお話をしていただきました。

 

「shitagoya」を利用した感想

シタゴヤの厨房でパフェを作る野﨑さん

 

ーお客様の反応やエピソードなど、印象に残っていることを教えて下さい。

 

野﨑さん:今までは厨房からデザートを出したらそこでおしまい。お客様からの感想や反応は見ることはありませんでした。でも「shitagoya」では、厨房から直に提供するのでお客様の反応をダイレクトに感じられるのが新鮮です。不安もいっぱいある一方、「美味しかった」や「また来るね」と声を掛けてくれるのは本当に嬉しいですね。

お客様とのエピソードではないですが、利用者向けの「フィードバック勉強会」も印象に残っています。

私が無意識で行っていたことをご指摘いただいたり、自分一人では気づけなかったことも気づかせていただきました。提供にかかった時間や間隔、スピードなどを計って分析してくださったことには驚きました。

他の利用者さんや「shitagoya」を通じて多方面の方と知り合い、ご縁ができたことも「shitagoya」を利用してよかったと感じるところです。

 

野﨑さんの人気のパフェ

ー「shitagoya」を利用する前と後で、野﨑さん自身に変化はありましたか?

 

まず、使う食材が変わりました。

市販のフルーツではなく、産地直送だったり、有機栽培のものだったり、自分が満足できるクオリティのものを提供したい気持ちが大きくなりました。

今は出店回数を増やそうかとか、ランチスタイルの営業にしようかとか、自分の理想とする営業スタイルを模索中。もっと自分を表現できる時間を増やしたいと思っています。

ただ、現在は少しの間だけ「デザートコース」はお休みをいただいています。薬膳、発酵、ミクソロジーティーペアリングなど、今勉強していることを活かして、活動の幅を広げていきたいと思っています。

 

ー野﨑さんにとって「shitagoya」とはどんな場所ですか? また、どんな人におすすめしたいですか?

 

新たな自分をみつけてくれた場所です。

自信のなかった以前の私に、自分自身の強みに気づかせてくれて、自分を表現する場所に立たせていただきました。私にとって「shitagoya」は、自分を表現する第2のスタートを切らせてくれました。

「shitagoya」をおすすめしたい方は、私のように「自分を表現する場」を求めている方や、強く独立を考えている方ですね。

ぜひ一度、見学してみてください!

 

最後に「shitagoya」に対しても一言だけ。

いつもありがとうございます。「shitagoya Market」をもっと頻繁に開催してください!

 

ー野﨑さん、ありがとうございます! 「shitagoya Market」の件も検討します(笑)

 

「shitagoya」は、料理人さんとの出会いをお待ちしています。

 


シタゴヤの夕暮れ時の外観

「shitagoya」は、料理人さんとの出会いをお待ちしています。

まずはお試し「チャレンジコース」と、しっかり学ぶ「アカデミーコース」。料理人さんが目的に合わせて利用しやすい2つのコースをご用意しています。

そんな「shitagoya」で、独立に向けた第一歩をサンクジャパンとともに踏み出しませんか?

お店の宣伝、人材の育成に「shitagoya」を活用してみませんか?

「shitagoya」で楽しい景色を食べてから考えたいという方も大歓迎です。

「shitagoya」に関するお問い合わせ・ご相談は、当社ホームページ内「CONTACT」または、下記メールアドレスにてご連絡ください。

 


サンクジャパンは、楽しい景色をデザインします!

サンクジャパンは、埼玉県戸田市を拠点に設計、施工、不動産、経営スクール、飲食などを通じてまちづくりに取り組む会社です。「楽しい景色をデザインしよう」を合言葉として、より楽しいまちづくりに向かってメンバー一丸となって取り組んでまいります。

建物の利活用についてお悩みの方。

店舗・オフィスリノベーションをお考えの方。

新規出店をご予定の方。

独立開業を目指す方。

ご自宅のリノベーションをお考えの方。

誰に聞いたら良いのか分からないお困りごとなども、どうぞお気軽にサンクジャパンへご相談ください。お問い合わせ・ご相談は、当社ホームページ内「CONTACT」にて受け付けています。






 
 
 

コメント


bottom of page