お客様に聞いてみた! リフォーム検討から住宅リノベーションへ踏み切った理由。
- @39JAPAN
- 8月6日
- 読了時間: 4分
更新日:5 日前

子どもが生まれて家族が増えたり、小さかった子どもが成長し独立したり、定年退職し自宅で過ごす時間が増えたり。
ライフステージが変われば、理想の住まいも変わります。
そんなとき、真っ先に検討するのは引っ越しですか?
それとも買い替え? 新築?
もちろんそれらも検討すべき一つではありますが、今回は「住宅リノベーション」という選択肢をご紹介します!
今回インタビューを行ったのは、ご自宅の築年数も経過し、壁や水回りなど全体的な汚れが気になってきたことか「住宅リノベーション」を行ったYさんです。
前編の今週は、数年悩んでいた「依頼先をサンクジャパンに決めた理由」と「工事中に感じたこと」。
来週の後編では、「実際に住んでから感じたこと」を中心にお届けいたします。
きっかけは築年数の経過と気になり始めた汚れ

ー業者選びについては、何年も悩んでいらっしゃったそうですね?
奥様:子どもも大きくなり、自宅の築年数も経過してきました。次第に壁や水回りの汚れも気になるようになって、何年か前からどのリフォーム業者さんにお願いすれば良いのかと悩んでいました。
旦那様:私もトイレなどの水回りや壁の汚れが気になっていたので、リフォームを考えていました。
ー当初はリフォームをご検討していたのですね。そこからなぜ、サンクジャパンで住宅リノベーションをしようと思ったのでしょうか?
奥様:以前から通っていた整骨院で、サンクジャパンのことを教えていただいたんです。
そしたら通っている美容室の方からもサンクジャパンをおすすめされて。「設計士の井上さんのセンスがとてもいい!」とおっしゃっていました。
せっかくのご縁なので、一度お話をしたいと思ったのがきっかけです。そして初めてお会いした時の印象がすごくよかったので、お願いしようと決めました。
旦那様:最初は「住宅リノベーション」というもののイメージができていませんでした。
だから実際に動き出すまで時間がかかってしまったのですが、いくら時間がかかっても待っていてくださり、私たちのペースに合わせていただけました。
その間、パースなどでイメージを膨らませてくれたり、何回も図面を書き直していただいたり。
リフォームとリノベーションの違いもよくわからず、なかなかイメージが湧かない私たちにじっくり寄り添っていただけたことは本当に感謝しています。

ー工事が始まってから、何か感じたことはありましたか?
旦那様:工事中の写真を撮影して、都度都度、工事の状況を共有してくれたので助かりました。
現場を見に行けるタイミングも事前に教えてくれていたので、タイミングを合わせて工事の様子を見に行けたのもよかったです。
現場では職人さんから「日当たりがいいですね。」なんて褒めていただいたりして。何気ない会話の中にも職人さんたちが家づくりを“楽しんで”いる雰囲気が感じられ、なんだか嬉しい気持ちになりました。
奥様:こまめにご報告をいただいていたので、工事中も特に心配なことはありませんでした。
そういえば、引渡しの時にガスが通っていなかったり、トイレの水栓の位置がこちらの要望と違っていたなんてこともありました。どちらもすぐに対応していただいたので問題ありません。
初期対応って大事ですよね。すぐに対応してくれたので、不満は一切ありません!
Yさんのインタビュー前編はここまで!
後編では、「実際に住んでみた感想」や、気になる「予算」についてのお話をお届けします。
お楽しみに!
サンクジャパンは、楽しい景色をデザインします!
サンクジャパンは、埼玉県戸田市を拠点に設計、施工、不動産、経営スクール、飲食などを通じてまちづくりに取り組む会社です。「楽しい景色をデザインしよう」を合言葉として、より楽しいまちづくりに向かってメンバー一丸となって取り組んでまいります。
建物の利活用についてお悩みの方。
店舗・オフィスリノベーションをお考えの方。
新規出店をご予定の方。
独立開業を目指す方。
ご自宅のリノベーションをお考えの方。
誰に聞いたら良いのか分からないお困りごとなども、どうぞお気軽にサンクジャパンへご相談ください。お問い合わせ・ご相談は、当社ホームページ内「CONTACT」にて受け付けています。
Comentarios