top of page

「shitagoya」利用者さんインタビュー ~「dessert café 美」野﨑千絵美さん~【前編】

更新日:9月24日

シタゴヤの外観

曜日ごとに料理人さんが替わり、お料理が変わる、ちょっとユニークな飲食店「shitagoya」。料理人さんが独立を学ぶ場として、2023年8月にオープンしました。

お陰様で興味を持ってくれる方も増え、利用に関するお問い合わせもたくさんいただいています。

「なんか気になる。」

「利用してみようかな?」

「shitagoya」の利用を検討していただいている方にとって少しでも参考になればと、「shitagoya」の利用者さんにインタビューを実施。第4弾となる今回は、9月19日(金)の「したごや菓子製造所Market」にも出店予定の「dessert café 美」野﨑千絵美さん(以下、野﨑さん)です。野﨑さんは「チャレンジコース」で月に1回出店しています。

前編では「shitagoya」利用前に感じていたことや、出店しようと思った決め手について、後編では「shitagoya」を利用して変わったことなどについてお話していただきました。

 

「dessert café 美」チャレンジコースで出店中

厨房に立つ野﨑さん

 

「shitagoya」には、曜日・時間帯を固定して週1枠出店する「アカデミーコース」と、空いている枠につき1回自由に出店できる「チャレンジコース」の2つのコースを設けています。

独立を目指し、より実践的な開業体験を積みたい方には「アカデミーコース」、自分の表現する場を求め、可能性を広げるチャレンジをしてみたい方には「チャレンジコース」がおすすめです。

野﨑さんは「自分を表現できること」を求め「shitagoya」と出会い、2024年5月より「dessert café 美」としてチャレンジ出店(現在はお休み中)しています。

季節の果物を使ったデザートコースのお店として、特別で美味しい時間をお届けしています。

 

シタゴヤの厨房に立つ野﨑さん

ー「shitagoya」との出会いや、利用を決意したきっかけを教えて下さい。

 

野﨑さん:私は元々飲食店で働いていて、「自分を表現できること、何かできないかな」と考えるようになりました。そのことをSNSで発信したら、予想以上の反応があって、ちょっと本気で考えてみたんです。

そんなときに「koji-tsuカフェ」の大野さんに「shitagoya」のことを教えていただきました。話を聞けば聞くほど「やってみたいな」と思うようになったのと、タイミングがピッタリだったので、他のシェアキッチンと比較することなく「shitagoya」の利用を決めました。

自分を引き出してくれた「39スクール(お店づくりを、戦略から学べる無料プログラム)」もあり、「ここ(shitagoya)でやってみたい!」という思いが強くなりました。

 

ー「39スクール」では、どんな学びがありましたか?

 

野﨑さん:私の中でモヤモヤしていたことを、頭の中で考えるだけでなくすべて声に出しました。清水社長には、まとまりのない私の話をすべて聞いた上で私の強みを引き出していただきました。私自身、それまで曖昧だった自分の強みに気づけたことは非常に大きな経験でした。

私は開業を目指すコースではなかったので、事業計画書の作成や日本政策金融公庫への対策まで学ばなかったのですが、そっちにも少し興味を持っています。

 


調理をする野﨑さん

ー「shitagoya」利用前に不安だったことはありますか? また、その不安は利用後に解消されましたか?

 

野﨑さん:食洗機、スチコン、IH、ガス台。お菓子作りに必要な厨房機器も揃っているし、「shitagoya」には言うことがないぐらい充実した厨房設備が整っています。すごく助かる一方で、「この本格的な厨房設備を、ちゃんと使いこなせるかな?」というのが利用前に感じた不安でした。

でも、その不安は営業スタート前に解消できました。

テスト営業で厨房の使い勝手も試せるし、お客様として来ていただいたサンクジャパンの人たちや「shitagoya」を利用している料理人さんたちから、本気のフィードバックをいただけたのもありがたかったです。

今では充実した厨房設備とサポートで、食材と身ひとつでチャレンジできている環境に感謝しています!

 

野﨑さんへのインタビュー前編はここまでです。

後編では、実際に「shitagoya」で営業して感じたこと、チャンレンジしたからこそ変わったことについて話してくれています。

お楽しみに!

 

「shitagoya」は、料理人さんとの出会いをお待ちしています。

 

「shitagoya」は、料理人さんとの出会いをお待ちしています。

まずはお試し「チャレンジコース」と、しっかり学ぶ「アカデミーコース」。料理人さんが目的に合わせて利用しやすい2つのコースをご用意しています。

そんな「shitagoya」で、独立に向けた第一歩をサンクジャパンとともに踏み出しませんか?

お店の宣伝、人材の育成に「shitagoya」を活用してみませんか?

「shitagoya」で楽しい景色を食べてから考えたいという方も大歓迎です。

「shitagoya」に関するお問い合わせ・ご相談は、当社ホームページ内「CONTACT」または、下記メールアドレスにてご連絡ください。

 


サンクジャパンは、楽しい景色をデザインします!

サンクジャパンは、埼玉県戸田市を拠点に設計、施工、不動産、経営スクール、飲食などを通じてまちづくりに取り組む会社です。「楽しい景色をデザインしよう」を合言葉として、より楽しいまちづくりに向かってメンバー一丸となって取り組んでまいります。

建物の利活用についてお悩みの方。

店舗・オフィスリノベーションをお考えの方。

新規出店をご予定の方。

独立開業を目指す方。

ご自宅のリノベーションをお考えの方。

誰に聞いたら良いのか分からないお困りごとなども、どうぞお気軽にサンクジャパンへご相談ください。お問い合わせ・ご相談は、当社ホームページ内「CONTACT」にて受け付けています。






コメント


bottom of page